平成27年度春季野球大会予選の組合せ

平成27年度
「第68回春季千葉県高等学校野球大会予選」

期 日  平成27年4月8日(水)~4月12日(日)

が行われます。

雨の為、試合が順延になりました。(2015.4.8追記)


組み合わせは下記のページよりxls(エクセルファイル)をダウンロードしてご覧になれます。 第1から第8までのブロックがワークシート毎に分かれています。 読み込んだ後は、タブで目的のブロックのシートを選んで下さい。

第3ブロックの組合せ(2015.4.8 15:00更新)
第3ブロックの組合せ(2015.4.8 15:00更新)

 
市川工業高校は、第3地区のブロック予選です。

日時:平成27年4月9日(木) 11:30~
日時:平成27年4月10日(金) 11:30~
場所:松戸運動公園野球場
松戸六実 - 市川工業

以上の日程で試合が行われます。 雨の為順延されました。

お近くにお住まいの方、時間が取れる方は、是非応援に行きましょう!


組み合わせをおしらせするツイート (Twitterより)
https://twitter.com/party53_garden/status/586321422777094144

関連記事:全日制野球部タグ

  1. 【全日制野球部】第100回西千葉大会の一回戦予定 (2018/6/20)
  2. 【定時制野球部】第64回定通軟式野球全国大会開催 (2017/8/18)
  3. 【全日制野球部】第99回千葉大会の一回戦予定 (2017/6/22)
  4. 「高校野球市川市内大会のページ」を作りました (2017/6/9)
  5. 平成29年度高校野球市川市内大会の結果-随時更新 (2017/5/27)
  6. 【全日制野球部】第98回千葉大会の一回戦結果 (2016/7/13)
  7. 【全日制野球部】第98回千葉大会の一回戦予定 (2016/7/9)
  8. 平成28年度高校野球市川市内大会の結果-随時更新 (2016/5/29)
  9. 対戦校【白井高】の気になった応援歌 (2015/8/4)
  10. 【全日制野球部】第97回千葉大会一回戦レポート3 (2015/7/22)
  11. 【全日制野球部】第97回千葉大会一回戦レポート2 (2015/7/18)
  12. 【全日制野球部】第97回千葉大会一回戦レポート1 (2015/7/17)
  13. 【全日制野球部】第97回千葉大会二回戦の結果 (2015/7/15)
  14. 【全日制野球部】第97回千葉大会一回戦の結果 (2015/7/14)
  15. 千葉県野球場への行き方 (2015/7/8)
  16. 【全日制野球部】第97回千葉大会の組合せ (2015/6/20)
  17. 平成27年度高校野球市川市内大会後半の結果 (2015/6/7)
  18. 平成27年度高校野球市川市内大会前半の結果 (2015/6/1)
  19. 平成27年度高校野球市川市内大会の組合せ (2015/4/20)
  20. 平成27年度春季野球大会予選一回戦結果 (2015/4/10)

千葉県立市川工業高等学校Fansiteの立ち上げ

千葉県立市川工業高等学校Fansiteを立ち上げました。

 
2012年7月に公開した「千葉県立市川工業高校PTA非公式サイト」ですが、「管理人」と「現役世代のPTA」との関わりが殆ど無くなってしまった為、継続するか否かを考えていました。

これまで「市工の良いところを伝える」というポリシーでサイトを管理・運営をしてまいりました。

今までもそうでしたが、学校のHPから得られる情報も限られる為、生徒の様々な活動は、マスコミやソーシャルメディアから得られる情報から拾わざるおえない状態です。

息子が卒業してから2年も経つと、PTA(サイト)を名乗るのことに、ちょっと違和感を感じていました。 
元々「サイト名やURL」がPTAとなっている以上、現PTAの関係者でない「管理人」がこれ以上更新し続けることはできないと考えます。
この機に、PTAサイトに一区切りつけたいと思います。


PTAサイトの現状と存続について

現状について
立ち上げた理由が、PTAの「とんぼ玉クラブ」の活動報告という所だったので、クラブの活動が終了した現在では、存在理由の一つが無くなってしまいました。 
ただサイトを立ち上げた時「市工の生徒活動を応援したい」という動機もありました。
また、PTAの広報に利用できる仕組みを作りたいと考えていました。

PTAのお知らせ等に活用できる環境は整っています。
3年近く、それなりに更新を続けてきたことで、アクセス数もある程度あり、検索には引っかかりやすくなっています。
出来ることなら、「現役世代のPTA会員」に利用していただけたらと今でも思っています。

成果について
市工の学校生活で行われる様々なイベントのうちの公開されている部分、「市工祭」「課題研究発表会」「部活動の試合」等の情報発信をしてきました。 
在籍している生徒・保護者はもとより「市工に進学を考えている中学生」にとっては、「実際の学校生活」をイメージするのに必要な情報が発信できたと考えています。
また、大学等の「進学先の情報」も取材し発信してきました。
大学等への進学を考えている生徒には参考になったのではないかと思っています。

存続について
発信してきた記事のアクセス数をから、成果がある程度得られたと考えています。
本来であれば、学校が発信できればベストなのでしょうが、日々忙しい先生方には、煩雑な業務だと思います。

これまで、PTAサイトが発信してきた記事が、「市工の良いところを伝える」一助になればと、しばらくの間はサイトは閉鎖せず存続させるつもりです。
今後、PTAサイトの更新は、殆ど行われないと思います。
しかしながら、「PTAサイトのトップページ」には、学校関連のリンクがいろいろ貼ってありますので、ポータルサイト的に使ってもらえるとうれしいです。
サイト自体は、継続して現管理人が管理いたします。 


Fansiteを立ち上げた理由

昨年度からPTAサイトのタイトルにFansite(ファンサイト)を付していました。 PTAを名乗りながらも市工に愛着を持ってサイトを運営しているという趣旨からです。
PTAサイト管理人は、これからも「市工の良いところを伝える活動」を続けたいと考えています。 その場は、これまでに書いた理由でPTAサイトでは出来ないこととなりました。 

そこで僭越ながら「千葉県立市川工業高等学校Fansite」を立ち上げました。
発信する内容は、「市工祭」「校外展」「卒展」や「野球部の試合」など公開されているものに限ってレポートしようと考えています。
その他、「市工の良いところを伝える」上でお知らせした方が良いと思われる話題もお届けするつもりです。

「千葉県立市川工業高等学校Fansite」を
今後ともよろしくお願い致します。