【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その1

千葉県立現代産業科学館で行われた
千葉県立市川工業高等学校 インテリア科
『第4回 卒展』 (卒業制作展)
を見てきました。

i_sotsuten201602

第4回 インテリア科 卒展・課題研究発表 公開プレゼンテーション

 
■卒展
 日時 平成28年2月20日(土)・21日(日)
   9:00~16:30(入場は16:00まで)
 会場 千葉県立現代産業科学館
   企画展示室(インテリア科卒展は入場無料)

■公開プレゼンテーション
 日時 平成28年2月20日(土) 13:00~15:00
 会場 千葉県立現代産業科学館  サイエンスドーム

 
管理人は、2月20日(土)の昼頃訪ねました。 公開プレゼンテーションの前に、企画展示室で行われている『卒展』を見学しました。

12月の「インテリアデザイン部の校外展」へは、何度か訪れたのですが、「インテリア科卒展」の時期は都合が悪いことが多く、今まで行けずじまいでした。 今年は、何とか仕事を片付けて駆けつけました。 🙂
当日は、雨模様でした。 午前中は曇りがちでしたが、午後は雨脚が速い時間帯がありました。 そんな天候でしたが、卒展の会場にはたくさんのお客様がいらっしゃっていました。 卒業生の就職先である「企業」や進学先の「大学・専門学校」の関係者を多数招待したそうです。

展示が楽しみです。


サイエンスギャラリー入口付近の展示

 
インテリアデザイン部が出場した『ファッション甲子園』のコスチューム『恋』が展示されていました。


『公開プレゼンテーションの看板』と『お祝いのお花』


『第4回 卒展』が行われる『企画展示室』前の様子



【千葉県立市川工業高等学校 インテリア科】
第4回卒展 2016.2.20
の動画

 
展示については、次回から詳細にお伝えしたいと考えていますが、雰囲気としてはこんな感じです。
 

 
次回から数回にわたって『第4回 卒展』と『公開プレゼンテーション』の詳細をご紹介したいと思います。 ご期待下さい。


関連記事:インテリア科

  1. 2017 第63回 『市工祭』の様子 その4 (2018/1/16)
  2. 【インテリアデザイン部】第6回『校外展』の様子 (2017/12/26)
  3. 地元ケーブルTVが伝えた「ファッション甲子園」 (2017/9/6)
  4. ファッション甲子園 2017のUstream動画より (2017/8/21)
  5. 【インテリア科】第5回 インテリア科 卒展 開催告知 (2017/2/18)
  6. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その5 (2017/1/22)
  7. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その4 (2017/1/21)
  8. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その3 (2017/1/13)
  9. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その2 (2017/1/12)
  10. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その1 (2017/1/5)
  11. 2016 第62回 『市工祭』 インテリア科の展示 (2016/11/19)
  12. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その4 (2016/3/30)
  13. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その3 (2016/3/8)
  14. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その2 (2016/3/6)
  15. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その1 (2016/2/25)
  16. 平田保育園と市川工業高校の交流会 (2016/2/2)
  17. 【インテリアデザイン部】第4回『校外展』その3 (2015/12/31)
  18. 【インテリアデザイン部】第4回『校外展』その2 (2015/12/27)
  19. 【インテリアデザイン部】第4回『校外展』その1 (2015/12/26)
  20. 2015 第61回 市工祭 インテリア科の展示 (2015/11/15)

【現代産業科学館】のアマチュア無線機展

千葉県立現代産業科学館で行われている
『アマチュア無線機 ― 真空管からトランジスタへ ―』
を見てきました。

 
『アマチュア無線機 ― 真空管からトランジスタへ ―』は、
千葉県立現代産業科学館 サイエンスドームギャラリーで行われています。 会期は、平成28年1月19日~2月14日です。
管理人は、平日ですが時間が取れたので2月9日(火)の午前中訪ねてみました。

現代産業科学館の小野館長は、アマチュア無線の愛好者です。 今回の展示品の一部も、小野館長のコレクションだそうです。
現代産業科学館は、これまでも無線や通信関連のユニークな展示が行われてきました。

今回の展示も楽しみです。


サイエンスドームギャラリー入口付近の掲示物

 
サイエンスドームへつながる通路が、「サイエンスドームギャラリー」と言うミニ展示スペースになっています。 
『アマチュア無線機 ― 真空管からトランジスタへ ―』の展示のみの見学であれば入場は無料でした。 平日の午前中ということもあって見学者は少ないです。 
 

サイエンスドームギャラリーの風景
サイエンスドームギャラリーの風景


『日本アマチュア無線連盟』のPRビデオ上映

 
十数年前に制作されたであろう、日本アマチュア無線連盟(JARL)のPRビデオが上映されていました。

日本アマチュア無線連盟のPRビデオ上映
日本アマチュア無線連盟のPRビデオ上映


エンボッシング・モールス電信機(複製品)

 
1854年にペリー提督が徳川幕府に献上した電信機の複製品です。

エンボッシング・モールス電信機(複製品)
エンボッシング・モールス電信機(複製品)

日本無線製のHFトランシーバ JST125S

 
おそらく「オールソリッドステート」のHF機と思われます。



トリオ製のHFトランシーバ TS-500

 
真空管を使った製品です。


真空管とトランジスタのサンプル

 


真空管からトランジスタへの転換期

 


オールトランジスタの製品

 
オールトランジスタ製のVHF機です。



参照ブログ記事
無線機の詳細は、下記の記事をご覧になった方がよく分かると思います。


『アマチュア無線機 ― 真空管からトランジスタへ ―』
の動画

 

 
大変懐かしい無線機が、並んでおりました。 当時のHF機は高嶺の花でした。 総務省が進める「新スプリアス規格」で、ここに並んでいる無線機の一部は、使用できなくなるのでしょうか? ちょっと残念です。


番外編

 
スバル360修復プロジェクトも楽しみですね。


平田保育園と市川工業高校の交流会

 

J:COMチャンネル(市川市・浦安市)において、
先月29日にデイリーニュースで放送された「平田保育園と市川工業高校の交流会」の模様が、Facebookで公開されていたので貼ってみました。

下記のツイートに貼ってあるリンク先でも動画がご覧になれます。
https://twitter.com/jcomichikawa/status/694014045641289728

 

関連記事:インテリア科タグ

  1. 2017 第63回 『市工祭』の様子 その4 (2018/1/16)
  2. 【インテリアデザイン部】第6回『校外展』の様子 (2017/12/26)
  3. 地元ケーブルTVが伝えた「ファッション甲子園」 (2017/9/6)
  4. ファッション甲子園 2017のUstream動画より (2017/8/21)
  5. 【インテリア科】第5回 インテリア科 卒展 開催告知 (2017/2/18)
  6. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その5 (2017/1/22)
  7. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その4 (2017/1/21)
  8. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その3 (2017/1/13)
  9. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その2 (2017/1/12)
  10. 【インテリアデザイン部】第5回『校外展』その1 (2017/1/5)
  11. 2016 第62回 『市工祭』 インテリア科の展示 (2016/11/19)
  12. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その4 (2016/3/30)
  13. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その3 (2016/3/8)
  14. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その2 (2016/3/6)
  15. 【インテリア科】第4回卒展 2016.2.20 その1 (2016/2/25)
  16. 平田保育園と市川工業高校の交流会 (2016/2/2)
  17. 【インテリアデザイン部】第4回『校外展』その3 (2015/12/31)
  18. 【インテリアデザイン部】第4回『校外展』その2 (2015/12/27)
  19. 【インテリアデザイン部】第4回『校外展』その1 (2015/12/26)
  20. 2015 第61回 市工祭 インテリア科の展示 (2015/11/15)